« 経済危機対策における税制上の措置 | トップページ | お給料から引かれる源泉所得税のゆくえ »

2009年6月25日 (木)

クロワッサン

クロワッサンとは、雑誌のクロワッサンです。

先月取材を受けまして、今日発売の号に掲載されました。

http://magazineworld.jp/croissant/760/

バックナンバー760 です。

漫画家で作家の松井雪子さんとの対談形式で税金の話をしてます。

松井雪子さんはとても美しく素敵な人で、背がたかかった。

一般に発売される雑誌の取材を受けたのはモチロン初めてのことだったので、戸惑いと、信じられない気持がありましたが、雑誌になった状態をみてみますと、いい思い出になりました。

クロワッサンは創刊30年経つそうですが、取材を受けて、出来上がりをみてみると、ライターさん・カメラマンさん・編集も、プロフェッショナルですね。

私も今、税理士会の支部の広報誌の仕事しているので、その技術的な違いにも驚いています。

今まで何気なく眺めていた雑誌でも、それぞれ携わる人たちがいて、それぞれの働きがあって出来上がっているんだな。と思いましたね。当然のことなんですけど、実感としてわかりました。

200707161105000

事務所のHPです。

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~miwa-m/

http://blog.with2.net/link.php?260423

|

« 経済危機対策における税制上の措置 | トップページ | お給料から引かれる源泉所得税のゆくえ »

コメント

ご無沙汰してます。

クロワッサン読みました。
適格なアドバイスに感心しました。
実際はもっといろいろなお話しをされてたんでしょうね~。

雑誌の取材は、私も以前受けた経験はあるのですが、その時は没原稿になってしまい、掲載されることはありませんでした(悲)。

今後の益々のご活躍に期待しております。

投稿: まっちゃん | 2009年7月 2日 (木) 09時55分

まっちゃん

お久しぶりです。
クロワッサン読んでくれてありがとうございます。

実際にお話していたのは2時間くらいだったと思いますから、もっとたくさんの内容で話してましたね。


どんな人が読むのか?どんなことに関心があるのか?私にはそれがぼんやりしていたので、もっと、とっ散らかった話になっていたハズなんですよね。

それをライターさんと編集者のかたでスッキリまとめてくれて、私も感心しました。

投稿: 松崎 | 2009年7月 2日 (木) 10時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クロワッサン:

« 経済危機対策における税制上の措置 | トップページ | お給料から引かれる源泉所得税のゆくえ »